9/4 2023年

長かった夏休みが終わり二学期がスタートします。
今年の夏は昨年以上に猛暑の毎日でしたが、夏の楽しい思い出ができたことと思います。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうです。
園生活を元気に楽しく過ごすためにも、早寝早起きをする、朝食をしっかりとるなど、夏休みで乱れた生活のリズムを整えましょう。
幼稚園でも子どもたち一人一人の体調をよくみて無理のない保育を進めていきたいと思います。
二学期は保育参観、運動会、いもほり、幼児文化発表会、クリスマス会など楽しみな行事を計画しています。子どもたちとともに一日一日を充実したものにしていきたいと思っています。
二学期も子どもたちが元気に楽しい園生活が送れますようにご協力を宜しくお願い致します。

 

9月 1日(金) 2学期始業式
9月 4日(月) 身体測定(年長)
一日保育開始
9月 5日(火) 身体測定(年中・年少)
9月 6日(水) 体操教室(年長)
9月 7日(木) 地震避難訓練
9月 8日(金) レオスイミング(年中)
9月 11日(月) リトミック(年少)
父母会費集金
9月 12日(火) 厚木消防署見学(年長)
家庭教育学級 ※申込者のみ
9月 13日(水) 体操教室(年中)
ピヨピヨクラス
9月 14日(木) 英語教室(年長)
手話教室(年中)
体操教室(年少)
9月 15日(金) 幼稚園見学会・説明会 (平常保育)
9月 18日(月) 敬老の日
休園
9月 19日(火) 保育参観(年長)
※詳細は後日配布
9月 20日(水) 保育参観(年中)
※詳細は後日配布
9月 21日(木) 保育参観(年少)
※詳細は後日配布
9月 27日(水) 体操教室(年中)
ピヨピヨクラス
9月 28日(木) 体操教室(年少)
十五夜お団子作り(年長)
9月 29日(金) 誕生会

【お知らせ】

《冷暖房費の引き落としについて》
9月の保育料と一緒に冷暖房費6,000円が引き落とされます。
口座のご確認をお願いします。

《外靴について》
運動会に向けて園庭での活動が多くなります。
登園する時に雨が降っていても雨が上がったら園庭で運動会の練習や外遊びをします。
長靴では活動しにくいので一日雨予報の場合を除いては、なるべく運動靴で登園して下さい。

《幼稚園見学会・説明会のご案内》
・9月15日(金)に令和6年度入園希望の未就園児対象の幼稚園見学会と説明会を行います
・詳細はホームページをご覧ください。
・参加される方はお電話、またはホームページのお問合せフォームより事前の申し込みをお願いします。
・在園児は平常保育です。

《未就園児招待運動会のご案内》
10月3日(火)に、劇団こぐま座さんを招いて未就園児の招待運動会を開催します。
就園前のお子さまが参加できます。
この日は在園児も一緒に参加をして楽しみたいと思います。
事前予約制になりますので、参加ご希望の方はお電話または幼稚園ホームページのお問い合わせフォームより申し込みをお願いします。

10月の主な行事予定
10月 2日(月) 衣替え
10月 3日(火) 未就園児招待運動会
こぐま座公演
10月 6日(金) 運動会準備の為午前保育
10月 7日(土) 第57回 運動会(雨天順延)
※今年も学年別に開催の予定です
10月 10日(火) 運動会の振替休日 休園
10月 16日(月) 令和5年度入園願書配布
※この日より配布開始となります
10月 16日(月) いもほり(年長・年少)
10月 17日(火) いもほり(年中)
10月 18日(水) いもほり予備日
8/30 2023年

入園前のお子さま方を対象に、未就園児招待運動会を行います。
アンパンマン体操、親子で玉入れをしたり、広い園庭を「よーいどん」で走ったりして楽しく過ごしましょう。参加賞も用意してお待ちしていますので、お子様を連れてぜひご参加ください。一人で歩けるお子さまからご参加いただけます。
この日は劇団こぐま座が幼稚園に来ます。
歌のお姉さんやごんちゃんと一緒に遊びましょう。
在園児も一緒に参加をします。

 

日時 2023年 10月 3日(火)
午前10:15開会
午前11:30終了予定
※受付開始は午前10時より
※当日が雨天の場合は幼稚園ホールで実施します
場所 光ヶ丘幼稚園 園庭
内容 1.アンパンマン体操(全員)
※在園児と一緒に体操をしましょう
2.玉入れ(未就園児親子・年少)
3.よーいどん!(未就園児親子)
4.劇団こぐま座さんと遊ぼう!

【申込み】

未就園児招待運動会に申し込む(お問合せフォーム)

お電話でお申し込みの場合

電話受付時間:月曜日~金曜日8時~16時
※前日までにお申し込みください

【その他】
※ 当日受付でワッペンを受け取りお子さまの左胸につけてご参加下さい
※ 未就園児席を用意してありますので、各自レジャーシートをご持参下さい
※ 雨の場合は室内になりますので上履きをお持ちください。
その場合内容が一部変更になります。
※ 幼稚園の駐車場はあかさか駐車場と第2駐車場になります。
周辺道路にはとめないで下さい。
台数に限りがありますのでご承知おき下さい。
自転車は第2駐車場の自転車置き場にとめて下さい。

7/19 2023年

令和6年度入園を検討されている方を対象に下記の通り幼稚園説明会・見学会を行います。
本園の教育方針・教育内容・保育の様子・施設などを検討し慎重にお選びいただくためにぜひご来園下さい。
この日、在園児は平常保育になります。
園見学はこの日以外も随時できます。

日時 2023/9/15(金)
午前10時15分~11時30分
内容 10:15~11:00 幼稚園見学会
  ・園庭、各保育室の見学
  ・朝の集まり等、実際の保育の様子をご覧いただけます。
11:00~11:30 説明会
・2階ホールにて行います
持ち物 上履き(スリッパ等)
参加方法 お問合せフォーム または お電話でお申込みください
    • 光ヶ丘幼稚園の沿革、教育方針など園長よりお話をさせていただきます
    • 保育内容の詳細についても資料にそって説明をさせていただきます
    • 説明会の資料はホール入口にて配布します

説明会に申し込む(お問合せフォーム)

お電話でお申し込みの場合

電話受付時間:月曜日~金曜日8時~16時
※説明会前日までにご連絡ください

ご注意

  • 幼稚園の駐車場はあかさか駐車場と第2駐車場になります。
    台数に限りがありますのでご承知おき下さい。
  • 自転車は第2駐車場の自転車置き場にとめて下さい。
  • この日に来られない方は、お電話にてご相談下さい。
1/16 2023年

令和5年度のピヨピヨクラスを募集しております。
募集要項と申込書を配布しておりますので、直接幼稚園に取りに来られるか、またはメールでお問い合わせの方にはメールでお送りいたします。
ご不明な点はホームページのお問い合わせフォームまたは、お電話でお問い合わせください。
受付開始は、
2月1日(水) 10時 
からになります。

7/25 2022年

明日から夏休みに入ります。
この夏休みが子どもたちにとって有意義に過ごせますよう、ご家庭でも健康や安全に気を付けて楽しい夏休みにしていただきたいと思っています。
ご家庭でお子さまをまじえて話し合いの場を持っていただき、お家でのお約束も一つ、二つくらい立ててみてはいかがでしょうか。
二学期も元気で登園できますように、健康に注意してお過ごしください。

【夏休みの期間】
7月21日(木)~8月31日(水)

【夏休みのおやくそく】
楽しい夏休みが元気に過ごせるように、そして一学期に身についた生活習慣がそのまま二学期に続けられるようにご協力をお願いします。

★早寝早起きをしましょう
…夜更かしは、病気やけがのもとになるので決まった時間に寝かせてください

★決まった時間に食事をしましょう
…朝はきちんと食事をさせてください。
一度にたくさん食べたり冷たいものをむやみに飲まないように気を付けてください

★外に出るときは必ず帽子をかぶり、水分をしっかりとって熱中症に気をつけましょう

★暑い日は長時間外で遊ばないようにしましょう。また、光化学スモッグ注意報が発令されたときは屋外に出ないようにしましょう

★道路で遊ばないようにしましょう

★自転車は約束を守って必ずお家の人と一緒の時に、危なくない場所で正しく乗りましょう

★花火はお家の人と一緒にしましょう

★知らない人には絶対についていかないようにしましょう

★川や池には一人で遊びに行かないようにしましょう

【おねがい】
※帽子(制帽・カラー帽子)・防災クッション・遊び着の襟のゴムが伸びたり切れてしまっているものは直しておいて下さい。

※持ち物や衣類の名前が薄くなったり消えかけているものは書き直して下さい。

※夏休み明けは上履きがきつくなっているお子さまが多くいます。
夏期保育が始まる前に確認をしてきつくなっている場合はちょうどよいサイズのものに取り換えて持たせて下さい。

※メロディオンについて(年長・年中)
夏休みの間家に持ち帰ります。
乱暴な扱いをしないようにお願いします。
唾拭きのガーゼはきれいに洗って下さい。
パイプは中をきれいに水洗いし、よく乾かしてからメロディオンと一緒にケースにしまって下さい。

【夏期保育について】

日時 活動内容 服装
7月21日(木) お楽しみ保育(年長組) 私服
※年中・年少組はお休みです
8月29日(月) 夏季保育 ※内容は学年通信をご覧ください 制服
①通園バッグ
…上履き、防災クッション、カラー帽子
②カバン
…おたより帳、検温カード、替えのマスク、
 マスク袋、コップ
③水筒
※②と③は夏季保育中毎日持って来てください
8月30日(火) 夏季保育 ※内容は学年通信をご覧ください 制服
8月31日(水) 夏季保育 8月生まれの誕生会 制服
※ケーキを食べます。
 フォークを持たせてください

 

【2学期始めの予定】

9月1日(木) 二学期始業式
午前保育
9月2日(金) 給食開始
一日保育
9月16日(金) 幼稚園見学会・説明会
平常保育

 

【2学期の主な行事予定】

10月4日(火) 未就園児招待運動会  平常保育
10月7日(金) 運動会準備の為午前保育
10月8日(土) 第56回運動会 ※雨天順延
10月11日(火) 運動会の振替休日
10月17日(月) いもほり(年長)
10月18日(火) いもほり(年中)
10月19日(水) いもほり(年少)
10月24日(月) 保育参観(年長)
10月25日(火) 保育参観(年中)
10月26日(水) 保育参観(年少)
11月1日(火) 令和5年度入園願書受付・面接 ※在園児休園
11月2日(水) 体操教室参観(年長)
12月5日(月) 発表会リハーサル
12月7日(水) 発表会準備の為午前保育
12月8日(木) 第56回幼児文化発表会
12月14日(水) 体操教室参観(年中)
12月15日(木) 体操教室参観(年少)
12月21日(水) 二学期終業式  午前保育

※今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況により行事が変更になる場合があります